ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年01月13日

北アルプス 表銀座縦走 その4

北アルプス 表銀座縦走 その4
昨年の夏に行った、表銀座のレポがまだ完結してなかったですね。

その1
その2
その3

ブログの再会もしたことですし、完結しときます。
北アルプス 表銀座縦走 その4常念岳山頂を後にして、大きく下ったあと、何度もアップダウンを繰り返し、森林限界下まで下りました。
樹林帯のアップダウンを繰り返し、また登り返します。


北アルプス 表銀座縦走 その4また、稜線にでると絶景が見えます。
雲行きはちょっと悪いですが、なかなかの景色。
北アルプス 表銀座縦走 その4

北アルプス 表銀座縦走 その4しばらく行くと、蝶ケ岳ヒュッテに到着。
ここで水の補給と腹ごしらえ。
今日はここのテン場で宿泊の予定でしたが、天候もあまりすぐれないし、時間も早い。
なんと言っても徳沢の草地の心地よさを思うと、一気に徳沢まで長堀尾根を下ることにした。

北アルプス 表銀座縦走 その4長い長堀尾根を下ること3時間。やっと徳沢に到着。早速テントを設営して、ビールを購入。
ぐびぐびぐび あのビールは旨かったなあ

北アルプス 表銀座縦走 その4さすがに夏のハイシーズンの徳沢ですね。
いろいろなテントの花が咲いてます。
明るいうちに夕食を済ませ、近くの徳沢ロッジでお風呂に入り、再度プシュ!
暮れ行く前穂を眺めながら、縦走の余韻に浸ります。
北アルプス 表銀座縦走 その4
翌日は早朝に徳沢を撤収。
朝早い上高地をバスターミナルに向かって歩きます。
北アルプス 表銀座縦走 その4北アルプス 表銀座縦走 その4
北アルプス 表銀座縦走 その4
時間がたってしまったので、駆け足のレポになってしまいました。
今年は、槍ヶ岳までの縦走に行ってみたいですね。

表銀座縦走レポ 終わり


同じカテゴリー(登山)の記事画像
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編
同じカテゴリー(登山)の記事
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4 (2015-03-24 08:39)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3 (2015-03-22 21:30)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2 (2015-03-20 20:52)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1 (2015-03-19 23:37)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編 (2015-03-18 21:50)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編 (2015-03-17 21:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北アルプス 表銀座縦走 その4
    コメント(0)