2008年07月12日
2008年04月27日
千葉南 腰~セット 腹?
GWに突入ですね。
キャンプにお出かけの人も多いと思います。
我が家では、3日から恒例の千葉方面へ行く予定です。
本日は、サーフィン仲間と久々のサーフィンへ行ってきました。
場所は、鴨川。
朝一はさほど風の影響もなく、良い感じのうねりが入ってきてます。
しかし、時間的に潮が上げていて、割れずらいコンディション
多少引けてくれば、良くなるかもしれない期待で、とりあえず入水。
久々のわりには、何本かいい波乗れました。
タグ :サーフィン
2008年02月17日
湘南 鵠沼 膝〜モモ

海の地形が悪いようで、朝一は、潮も上げていて波が割れづらく、ショートボードでは、厳しいコンディションでした。
潮が引けば、午後からは、多少よくなるかも・・・
それにしても、今朝は寒かったぁ〜
もう水につけた手がヤバイ
海から富士山がよく見えました。
冬の湘南は、海の水も澄んでいて綺麗です
夏も良いけど、冬の湘南も良いですねぇ。
2007年12月17日
湘南 膝モモ~腰


今年から山遊びが増えたので、去年よりは行けてないけど、やっぱ海に行くと気持ちいい。

最近は冬になってもサーファーの数が減らないね~
サーフィン流行ってるね~
タグ :サーフィン
2007年07月27日
鵠沼 ヒザ〜モモたまに腰 サーフィンスクール
通っているジムの若いインストラクターのSさんが
「nhiroさん サーフィンやってるんですよね?」
「うん やってるよー 最近はどっちかって言うと山男だけどねー」
「どうしてもサーフィンやってみたいんですよー 教えてもらえませんか?」
「いいよ いいよ じゃあ サーフィンスクールをしよう!!」
っと言うことで、ショップにお願いして先週の日曜日にサーフィンスクールをやりました。

天気予報では、雨の予報でしたが、曇り


波もヒザ〜モモ セット腰で、スクールにはちょうどよい波でした。

朝5:00 我が家で待ち合わせ。
「わくわくして前の晩は眠れなかった」といいながらSさんがやってきた。

うんうん 分かる分かる。

はじめたばかりのころ、自分も前の晩は、わくわくで眠れなかったなぁ

その言葉を聞いて、ふと思った。
そういえば最近、サーフィンに対して「わくわく感」を感じてないなかも。

サーフィンはハードなスポーツ。特にショートボードは、それなりの体力が必要になってくる。
もちろん、筋トレしたり、ストレッチしたり、体を鍛えることはしてるけど、現状維持がやっと。

それに、この歳からだと劇的に上達することは、ちょっと難しい。
そうなると、サーフィンそのものにに変化がなくなって、マンネリ化しているのかも。

まぁ 道具を変えるとか、行く場所を変えるとかで多少の変化は付けられるのだけどれど・・・
その辺を最近は「山」に求めてるのかもしれない。

ただ、サーフィンそのものは楽しいし、仲間と行く「まったり、ゆったり」のサーフィンもいい。
スクールは練習用のボードを使い、最初は砂浜でパドリングの練習。
ただ、漕ぐだけなんだけど、初めての人にはこのパドリングが以外に難しいんです。
あとは、姿勢とかを練習したら、さっそく海へ。
何度か後ろから押してあげて、波に載る練習をして、最後の方には、自分で漕いで、一瞬だけど、ボードの上に立てるようになってました。

練習終了後は、みんなでビーチクリーン。
ゴミを拾って、ビニール袋に入れて歩いていると、近くにいる他のサーファーも一緒に拾ってくれる。
ちょっと拾っただけで、結構なゴミの量になりました。

終わってから帰りの車の中には、すっかりサーフィンにハマっている若者がいました。
