ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年05月18日

屋久島 番外編 その1

屋久島 番外編 その1屋久島最終日は、15時頃に宮之浦に戻ってくる予定だったので、予備日も含めて、最終日に1泊の予定で宿を取りました。
それは、バックパッカー御用達のユースホステル。一応民宿も候補に入れたのだけど、1人で民宿ってのも、一人焼き肉くらい泊まりずらかったので、不安はあったもののユースホステルに泊まってみました。


屋久島 番外編 その1いや〜 さすが世界遺産の屋久島です。宿泊客の半分は海外の方ですね。まさに談話室は英語が公用語。万国共通のジェスチャーにも限界があります(笑)
一部屋に2段ベットが2つ、あとは畳が4畳の間取り。室内では飲み食い禁止。もちろん食事も用意はありません。自分でなんとかして下さい。ここは宮之浦ポートサイドと言うくらいですので、港のすぐ近く、便利な場所にあるので、食事の場所には困りません。

屋久島 番外編 その1この日は、自分を含め日本人3人と西洋人1名でした。
予定より早くチェックインできたので、ぬれたテントやら何やらを干します。風は強いけど意外とカラッとした気候だったので、よく乾きました。なかなか面白い体験でしたね。まだ未体験の方は、機会があれば是非お勧めします。



タグ :屋久島

同じカテゴリー(登山)の記事画像
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編
同じカテゴリー(登山)の記事
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4 (2015-03-24 08:39)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3 (2015-03-22 21:30)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2 (2015-03-20 20:52)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1 (2015-03-19 23:37)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編 (2015-03-18 21:50)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編 (2015-03-17 21:53)

この記事へのコメント
国際交流ですね!
日本語通じますかね・・(汗)

1泊どのくらいなんでしょっ(^^
Posted by タカッキータカッキー at 2009年05月19日 00:18
>タカッキーさん

いやほんと国際交流でした(汗)
YH会員になると、一泊、素泊まり3200円です、でも入会金取られちゃうので、自分はビジター料金+600円で、3800円でした。
Posted by nhiro at 2009年05月19日 08:34
外国人とのコミュニケーション、冷や汗モノです。

今回、みくりが池の温泉でたまたま同じ湯船に浸かりましたが、心臓ドキバクでしたよ。

最後は乾燥撤収できて良かったですね。
Posted by nut's at 2009年05月19日 09:48
>nut'sさん

みくりが池温泉いいなぁ。
立山にも大勢いそうですね(笑)
ほんと乾燥できてよかったですよ
Posted by nhiro at 2009年05月19日 12:52
屋久島を堪能されたみたいですね~
私は屋久島はまだ登山では行ったことがなくて、いつか行かなきゃとは思ってるのですがなかなか休みが・・(すぐ近くにあるのに^^;)

YHもウン十年ぶりに泊まってみようかな?なんだか面白そうですね。
Posted by ぱる at 2009年05月19日 17:04
>ぱるさん

そうですよね、ぱるさん近いんですよね!
うらやましいかもです。
YHなかなか面白かったです。刺激的な体験でした。
Posted by nhiro at 2009年05月19日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋久島 番外編 その1
    コメント(6)