ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年01月15日

御前山(リベンジ)

御前山(リベンジ)
奥多摩にある御前山。
大岳山、御前山、三頭山で奥多摩 高水三山
昨年、1月にチャレンジして、途中 親子の熊に遭遇。
逃げ帰って敗退したままだった。
今回はリベンジすべく、初冬の昨年11月に行きました。
御前山(リベンジ)朝5時半の電車に乗って、7時過ぎに奥多摩駅到着。
その後バスで、境橋バス亭で降車。
橋の上にあるバス亭から来た道を少し戻って
トンネル入口の右側にある舗装された林道から登る。
バス亭で降りたのは、自分1人。
林道をどぼどぼ上りながら、しばらく歩くと、魚の養殖場の人と挨拶。
「気をつけて行ってきてくださいね」と言ってくれる。

御前山(リベンジ)また、しばらく行くと、登山道らしい道に入る。
入口に看板。
「熊が出没します・・・」
出るのは知ってます。
すでに鈴を装備してるし。

沢沿いの登山道を行くと、わさび畑に出る。
そこでの、地元の人とのお話。

地元の人:「熊鈴かぁ?」
nhiro:「はい」
地元の人:「この辺には、熊なんかいないよ~ ははは」
nhiro:「いや~でも 去年反対側から登って、ばったり合っちゃって」
地元の人:「あ~ あっち側にはいるけど、こっち側にはいないよ」
nhiro:「え~ そうなんですか。」

理由は分からない。
「いない」の一言で、思考停止してしまい、理由は聞きそびれた。
もしかしたら、こちら側は北側で食べ物がすくないからか などと考えてみる。

御前山(リベンジ)さらに沢沿いを登る。
また人がいる。
沢釣りの人だ。
じっと見てると ヒット「おっ 釣れた」
聞けば岩魚が釣れるらしい。


さらに行くと、一度林道にでてから、再度登山道に入る。
ここからは少し急な登りとなる。
周りには誰もいないし、人の気配もない。
立ち止まると、風で揺れる枯れ草の音しかしない。

御前山(リベンジ)天気は良いけど、北側の斜面なので日差しはまだささない。
ひたすら登っていくと、休憩所のようなところにでた。
少し休憩。
ものすごく静か。








御前山(リベンジ)さらにしばらく登っていくと、避難小屋につく。
見聞きしたとおり、ログハウス風のとても綺麗な避難小屋。
左側に小さな沢があって水もある。
もちろんトイレもあって、中にはふとんも置いてある。
窓からの展望もよいし、今度ここで泊まってみよう。
御前山(リベンジ)御前山(リベンジ)

避難小屋を過ぎて、程なくすると御前山頂上についた。
男性が一人だけ、ベンチで休憩してる。
富士山がものすごく綺麗に見える。
「いや~ 気持ちいい」
しばらく休憩したのち、御前山山頂を後にした。
御前山(リベンジ)



同じカテゴリー(登山)の記事画像
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編
ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編
同じカテゴリー(登山)の記事
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY4 (2015-03-24 08:39)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY3 (2015-03-22 21:30)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY2 (2015-03-20 20:52)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 DAY1 (2015-03-19 23:37)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 前日編 (2015-03-18 21:50)
 ニュージーランド ミルフォードトラックを歩く旅 到着編 (2015-03-17 21:53)

この記事へのコメント
御前山の非難小屋は綺麗ですね!
今度、行ってみようかと思ってます・・
水場は近くにあるんですかね(^^;
Posted by タカッキー at 2009年01月15日 20:47
>タカッキーさん

どうもです。
本当にきれいな避難小屋でしたよ
相当快適だと思います。
入り口の目の前に、沢水が引いてきてありました、水場も問題なし。
Posted by nhironhiro at 2009年01月15日 21:07
こんばんは。
イイ所を色々ご存知ですね。
私も泊まってみたい♪
Posted by yn223 at 2009年01月15日 23:46
>ynさん

どうもです。
ここ本当に快適そうだったですよ。
ロケーションも最高だし。
Posted by nhironhiro at 2009年01月16日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御前山(リベンジ)
    コメント(4)