2008年02月05日
お気に入りキャンドルランタン
ソロキャンプや山行テント泊の時に、必ず持って行くUCO(ユーコ)キャンドルランタン<ブラス>。

テントの中で、キャンドルランタンを灯し、酒をちびちびやりながら、ボッーとしたり、いろいろ考え事したりするのが、また良いのです。

そのお気に入りのランタンをバージョンアップしてみました。

サーフィン用ウェットスーツ生地のようなもので出来ています。
吊るすためのクサリとかが、ザックの中で引っかかって、他のものを傷つけたりしそうなので、ケースがあった方がよいかなぁと思いまして。
まぁ ほとんど衝動ですけど・・・


これでちょっとした時に、便利ですね。
ローソクランタンとLEDランタンのコラボレーションです。

この2枚の半月板をポッチのところで結合して合わせます。
このように傘状にして、ランタンにかぶせます。
なんかちょっと楽しいでしょ。

タグ :キャンドルランタン
Posted by nhiro at 22:46│Comments(9)
│散在記録
この記事へのコメント
へ~^^
キャンドルかぁ。
まっったくのノーマークでした~
ユーコっていうんですね。
う~ん、チェキラっ^^
キャンドルかぁ。
まっったくのノーマークでした~
ユーコっていうんですね。
う~ん、チェキラっ^^
Posted by rosso at 2008年02月05日 23:41
システムアップが出来るのが良いですよね~
気になってるんですが、なかなか思い切れないんだよな~(笑)
気になってるんですが、なかなか思い切れないんだよな~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年02月06日 00:26

このランタン・・・凄いですね~
携帯性はどうなんでしょう?
傘が嵩張りますかね~お値段もよさそう・・・・
携帯性はどうなんでしょう?
傘が嵩張りますかね~お値段もよさそう・・・・
Posted by チャイ at 2008年02月06日 06:15
いい感じに使い込まれた外観ですねー。
こんなオプションパーツがあるとは
知りませんでした。
こんなオプションパーツがあるとは
知りませんでした。
Posted by kimatsu at 2008年02月06日 08:40
>rosso さん
キャンドルランタンいいですよ~
たまに、部屋で灯したりしてます。
> mb190splさん
そうなんですよね。
ローソクも、アロマの香りみたいなのもあります。
>チャイさん
本体は、そんなには嵩張りませんよ。
傘は、まだ持っていったことがないんですが、ザック入れるときに、曲がらないようにしなきゃと思ってます。
>kimatsu さん
結構持って行ってるんで、古びてきちゃいましたね。
また、そんな感じが良いんですけどね。
キャンドルランタンいいですよ~
たまに、部屋で灯したりしてます。
> mb190splさん
そうなんですよね。
ローソクも、アロマの香りみたいなのもあります。
>チャイさん
本体は、そんなには嵩張りませんよ。
傘は、まだ持っていったことがないんですが、ザック入れるときに、曲がらないようにしなきゃと思ってます。
>kimatsu さん
結構持って行ってるんで、古びてきちゃいましたね。
また、そんな感じが良いんですけどね。
Posted by nhiro
at 2008年02月06日 21:17

イイですよね~コレ
ずっと前から欲しいと思ってましたが
未だに買えてません。。。(泣)
ずっと前から欲しいと思ってましたが
未だに買えてません。。。(泣)
Posted by きむ at 2008年02月06日 22:18
>きむさん
どうもです。
きむさん キャンドリアお持ちだったですよね
これは、これで、ソロには丁度良い大きさで、お気にの一品です。
どうもです。
きむさん キャンドリアお持ちだったですよね
これは、これで、ソロには丁度良い大きさで、お気にの一品です。
Posted by nhiro
at 2008年02月07日 19:41

うちのユーコさん、災害用に玄関に飾ってあるだけで。。。。。汗。
カバー、いいですね~お手製?
リフレクターがあると活用範囲が広がりますね~。
カバー、いいですね~お手製?
リフレクターがあると活用範囲が広がりますね~。
Posted by moririn
at 2008年03月16日 14:17

>moririnさん
moririnさん どうもです~(^^♪
カバーはですねぇ、ナチュラムでポチッって
したものです。
リフレクター付けた姿が、またカワイイ感じでしょ
moririnさん どうもです~(^^♪
カバーはですねぇ、ナチュラムでポチッって
したものです。
リフレクター付けた姿が、またカワイイ感じでしょ
Posted by nhiro at 2008年03月16日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。