2010年07月13日
蓼科山
日本百名山のひとつ蓼科山(2530m)へ行ってきた。
今回の同行者は、登山初挑戦のTさん。最近の登山話に興味が沸いてしまって、一度行ってみたいとのことだったので、登り2時間半と、あまりつらくなく高山の雰囲気を味わえると思い蓼科山を選んでみた。
いろいろ調べたけど、この山は電車、バスでのアプローチがすこぶる悪い。自宅からは中央本線 茅野駅からが一番よいみたい。そこからのバスは夏シーズンなら少しは本数があるみたいだけど、この時期だと1日に数本しかなく、帰りのバスは蓼科山登山口からの15:30発1本しかない。しかたがないので、茅野駅からケーブルカーのある7合目登山口までタクシーで行くことにした。
その後、お昼を食べて下山。帰りのバス停でちょうど良くタクシーが来たので、つかまえて日帰り温泉へ。
聞くとこの辺の温泉ではお酒が売ってないとのこと。
以前事故があってそれ以来温泉でお酒を提供しなくなってしまったらしい。なんとも迷惑な話。
しかたがないので途中酒屋に寄ってもらいビールを調達。温泉につくなり飲んでしまった。
風呂上りの分がないけど、山の後のビールは格別!
お風呂入って、さっきのタクシーに迎えに来てもらい、茅野駅からあずさに乗って帰宅。
タグ :蓼科山
この記事へのコメント
> しかたがないので途中酒屋に寄ってもらいビールを調達。
事情通の運転手さんで良かったですね(^^
で、電車でもビール♪
事情通の運転手さんで良かったですね(^^
で、電車でもビール♪
Posted by わいえす at 2010年07月13日 21:54
>わいえすさん
ええ ほんとに。
後ろの席で、ビール! 温泉! って言ってたから、行ってがっかりだとかわいそうと思って、言ってくれたみたいでした。(笑)
ええ ほんとに。
後ろの席で、ビール! 温泉! って言ってたから、行ってがっかりだとかわいそうと思って、言ってくれたみたいでした。(笑)
Posted by nhiro at 2010年07月14日 14:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。