2006年12月02日
寝袋&カバー&インナー
来週はいよいよソロキャンプ!!
本当はもっと早くにソロキャンする予定だったけど、子供の行事やらなんやらで、気が付けばもう12月
最近はめっきり寒くなってきて、すっかり冬の雰囲気ですねぇ。
ソロキャンプに向けてちょっと心配なことが・・・・
それは、寝袋
もってるのは、前にも紹介したこれ

モンベル(mont-bell) スーパーストレッチ ダウンハガー #3
一応「快適睡眠温度領域」は0℃~になってる・・・けど・・・いろいろなところで調べてみると、0℃はちょっと厳しそう
この寝袋は前回の秋のキャンプで使用済みだけど、その時は、時期も時期だったんで、まぁ余裕で温かかった
しかーし
最近の朝晩の気温から、来週はちょっと気合いれないとマズイ
前にもブログで書いたけど、シェラフカバーは同じくモンベルの「ブリーズドライテック ウォームアップスリーピングバッグカバー」を購入!

こんな感じのやつ

中は、フリースみたいな感じになてます。
3レイヤーなので、単体での使用も可だそうです。

表は、ちょっとゴワついた感じの手触り

ブリーズドライテックなんで防水透湿性はOK
そして、インナーには「モンベル(mont-bell) ウォームアップシーツ」を購入して寒さ対策強化!!

モンベル(mont-bell) ウォームアップシーツ

裏は、フリースみたいになってる

それぞれ大きさはこんなです。

青いほうが、ウォームアップシーツで、太さは500mlのペットボトルよりちょっと太い感じ、長さはペットボトルより短い
ただ、本番前に本当にこれでいけるのか試してみないと
えー 試して寝てみました。
家で・・・部屋の窓をあけて、どのくらいの寒さに耐えられるのか!!
っていうか、使ってみたかったから・・・
結果は、特に寒くはなかったよ。
いいや マンションの部屋という好条件を考慮しないとだな
インナーは結構あたたかいよ
ただ、寝袋から出ると、裏返しになって寝袋から出ちゃう。
夜中にトイレ行くときは面倒かも・・・でも、コンパクトで防寒はバッチリなのでOKです。
このセットの組み合わせで年間を通して使用できたらいいんだけどなぁ
なんてったって、3つそろってもコンパクトだし。
ただ、本当に本番は大丈夫なのかぁ?
まぁ結果は、来週のソロキャンプレポートで

本当はもっと早くにソロキャンする予定だったけど、子供の行事やらなんやらで、気が付けばもう12月

ソロキャンプに向けてちょっと心配なことが・・・・

もってるのは、前にも紹介したこれ

モンベル(mont-bell) スーパーストレッチ ダウンハガー #3
一応「快適睡眠温度領域」は0℃~になってる・・・けど・・・いろいろなところで調べてみると、0℃はちょっと厳しそう

この寝袋は前回の秋のキャンプで使用済みだけど、その時は、時期も時期だったんで、まぁ余裕で温かかった

しかーし


前にもブログで書いたけど、シェラフカバーは同じくモンベルの「ブリーズドライテック ウォームアップスリーピングバッグカバー」を購入!
こんな感じのやつ
中は、フリースみたいな感じになてます。
3レイヤーなので、単体での使用も可だそうです。
表は、ちょっとゴワついた感じの手触り
ブリーズドライテックなんで防水透湿性はOK
そして、インナーには「モンベル(mont-bell) ウォームアップシーツ」を購入して寒さ対策強化!!


モンベル(mont-bell) ウォームアップシーツ
裏は、フリースみたいになってる
それぞれ大きさはこんなです。
青いほうが、ウォームアップシーツで、太さは500mlのペットボトルよりちょっと太い感じ、長さはペットボトルより短い
ただ、本番前に本当にこれでいけるのか試してみないと

えー 試して寝てみました。

家で・・・部屋の窓をあけて、どのくらいの寒さに耐えられるのか!!
っていうか、使ってみたかったから・・・
結果は、特に寒くはなかったよ。
いいや マンションの部屋という好条件を考慮しないとだな
インナーは結構あたたかいよ

夜中にトイレ行くときは面倒かも・・・でも、コンパクトで防寒はバッチリなのでOKです。
このセットの組み合わせで年間を通して使用できたらいいんだけどなぁ
なんてったって、3つそろってもコンパクトだし。
ただ、本当に本番は大丈夫なのかぁ?
まぁ結果は、来週のソロキャンプレポートで

Posted by nhiro at 19:57│Comments(1)
│散在記録
この記事へのコメント
私、つい最近、スポオソオロジナルのシェラフカバー買いました・・・。
1,990円でした・・・(^^;
1,990円でした・・・(^^;
Posted by ジョージ at 2006年12月05日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。