2011年10月19日
秘湯!!阿曽原温泉&祖母谷温泉ツアー③

欅平駅から歩いて4,50分のところにある、祖母谷温泉へ向かいます。祖母谷と書いてババダニと読みます。ふつーの林道ですが、微妙に上り坂で、10km以上歩いてきた身体には、みょーにききます。最後は長いトンネルを抜けると、その先にその温泉はありました。

よい雰囲気ですねぇ。

温泉脇の一等地にテントを設営。温泉まで十秒です。まっぱでも大丈夫な距離です。
男風呂は小屋への通り道の脇にあるので、脇を通る山ガールにも見られ放題。

その後一行は河原の野湯を求めて祖母谷地獄へ。ここは河原からグラグラと温泉が湧き出ていて、川に注ぎ込んでいます。
場所によっては堀を作って川の水とミックスすれば、最高の野湯が出来上がる予定でしたが、本当の地獄を体験した方もいました。
本物の熱湯風呂です。たぶん出川でもリアクションは無理だったしょう。

その後はまったり。夕食を済ませ。湯治場のような時間が流れます。
夜も一晩中電気がついているので、何時でも温泉へ入れます。
夜はまた、月明かりの雲が流れるのをボーっとみながら、温泉へつかったり。
なにしろ、テントからすぐなので、入り放題。

朝。今日も天気が良さそうです。

一行は来た道を欅平駅まで戻ります。ここは家族できても良いですね。

運転をかけたジャンケン。まずは一勝!

トロッコ電車で宇奈月温泉まで。帰りは始発なので貸切車両でした。

きときと寿司で腹ごしらえ。ジャンケン二勝!

美味しい日本海の寿司を堪能しました。

一路帰途へ
おしまい。
Posted by nhiro at 18:44│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
こんにちはっ
温泉のはしご!
楽しそうだし、身体にも良さそう!
でも途中の水平歩道って・・
怖くて歩けないかも・・(汗)
鉄板持参のハイクは豪勢だし、
凄いなぁ~
湯治感覚の山行!
何だか真似したくなりますよ!
温泉のはしご!
楽しそうだし、身体にも良さそう!
でも途中の水平歩道って・・
怖くて歩けないかも・・(汗)
鉄板持参のハイクは豪勢だし、
凄いなぁ~
湯治感覚の山行!
何だか真似したくなりますよ!
Posted by タカッキー at 2011年10月21日 10:12
>タカッキーさん
どうもです(^^♪
いいですよー あえてピークを目指さない
温泉&酒&食事 最高です。
鉄板ですよ、鉄板。
だんだんリクエストのハードルが高くなってるので、次回はどうなることやらです(笑)
どうもです(^^♪
いいですよー あえてピークを目指さない
温泉&酒&食事 最高です。
鉄板ですよ、鉄板。
だんだんリクエストのハードルが高くなってるので、次回はどうなることやらです(笑)
Posted by nhiro
at 2011年10月21日 12:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。