ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年03月21日

ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ

ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ
本当はこの三連休の土曜日に「大菩薩嶺」へ行く予定だったのですが、天気が微妙ダウンなこともあって、キャンプドームテントへ変更。
3/20からアクアラインが1000円になったこともあって、千葉はホウリーウッズ久留里へ行ってきました。
今回は、最近キャンプ道具熱にかかっているC君と一緒に行ってみました。
っで 写真の真ん中でお茶目に手おあげてるのがC君です。ニコニコ
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ
ホウリーウッズへ来るのは今回で2回目です。
前回は、初夏に家族で訪れました。
この季節のホウリーの森は雰囲気がとてもいいですね。
下は、落ち葉と腐葉土でフカフカです。設営もトンカチ必要なしでした。
ソロキャンプ料金設定があるのもいいですね。
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ今日は先日の誕生日にかこつけて手に入れた「バースデー 200A」の点灯式。
ちょっと、火だるまになりかけたけど、なんとか点灯に成功しました。ニコニコ



ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ早々と焚き火をしながら夜まで過ごします。
ダッチオーブンじゃないですよ
C君の鉄鍋です。渋いでしょ
だらだら飲みながら、つまみながらまったり時間がすぎていきます。
このだらだら、まったりがまたいい
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ

ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ夜は、200Aの明かりと焚き火で、定番のオイルサーディンをつまみに、ほっこり。
見上げると、木々の間から見える満点の星。
3月といっても夜は冷えます。
キャンプ場は比較的空いているので、とても静かな夜です。
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ
朝。
今日はとてもよい天気です。
これならテントもよく乾きそう。
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ
これまた、C君のご飯用土鍋。二●リで1000円だそうです。
これ優れものです。最高に旨いご飯が炊けます。
朝からがっつり食べちゃいました。

ゆっくり撤収して、帰途につきました。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新年会だよ!! 江東区立若洲公園キャンプ場
2014年 振り返り キャンプ編
ファミキャンちゅう
焚き火ちう
焚き火中
11月26日の記事
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新年会だよ!! 江東区立若洲公園キャンプ場 (2015-01-11 21:38)
 2014年 振り返り キャンプ編 (2014-12-14 10:50)
 ファミキャンちゅう (2014-08-12 07:09)
 焚き火ちう (2013-02-10 14:33)
 焚き火中 (2011-11-26 19:35)
 11月26日の記事 (2011-11-26 17:55)

この記事へのコメント
おはようございました♪
夜襲したかったですが、千葉と聞いて。。。

200Aの点灯、おめでとうございます^^
今度、ボクのと並べさせてくださ〜い
Posted by メタ@シュラフをリサーチちゆ〜 at 2009年03月23日 06:34
ホウリーだったとは・・
後で知ったんですが・・。

あそこは私の大好きな場所なんです・・

まだまだ空いているんでね・・
もうまもなく・・空いてる時期とはお別れに
なりますが・・やっぱあの何も無い
森がいいですよね~
Posted by ザッキー at 2009年03月23日 22:18
>メタちゃん

どうしても、あの森に行きたかったもので、今度、200A大会しましょうね

>ザッキーさん

そうですよね。
ザッキーさんと言えば、ホウリーの鉄塔の近く(笑)
私も、寒い季節のホウリーは結構好きですね。
Posted by nhironhiro at 2009年03月23日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホウリーウッズ久留里 ソロ&ソロ
    コメント(3)