ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2007年07月18日

昨日届いたもの

昨日届いたもの帰ると久々ににポチッとしたものが届いていました。ニコニコ山道具の場合、キャンプと違い本当に必要な時に使えなかったりすると、場合によっては命に関わることもあると思うと慎重になります。
持っている道具の中に、スペック的に心もとないものがあり、前から買いなおした方が良いと思っていたものがあります。たとえばヘッドライト
今持っているものは、電池は単三1個で軽く、キャンプで使うには問題の無いのですが、連続点灯時間が10時間と登山用としてはちょっと短いと感じていました。
万が一道に迷いビパークしなければならなくなったとき、もちろん予備電池は持って行きますが、点灯時間10時間ではちょっと心配と思い買いなおすことにしました。
昨日届いたもの今回選んだのは、「PETZL(ペツル) ミオXP」
照射時間最大170時間。電池を含む重量175g。照射距離45m。ブーストモード時65m。バッテリーケースが頭の後ろにあり、単三電池3個入ります。「単三電池3個は結構重いかぁ・・・」と思っていましたが、実際付けてみると、意外とあまり重さは感じませんでした。ニコッ
バッテリーは単三電池のものが良いと思っていました。その理由は、携帯充電器の電池やラジオの電池が単三なので、持ち歩く電池はなるべく少なく共用できた方が良いと考えたからです。
昨日届いたものさすがベルツです、明るさはまったく問題ありません。キラキラ広範囲を照らすフィルターもついていて、ワイドに照らすこともできます。ひとつだけ難を言えば、スイッチが小さく少々押しずらい感じがしたくらいでしょうか。


昨日届いたものあともう一つ。それは、「細引き」対過重250kg、長さ15mのパラシュート用ロープの「パラコード」です。
キャンプや登山では、ちょっとしたロープがあると、いろいろに使えて便利だし、いままでは、100均で買ったビニールひもみたいなものだったので、強度もあるロープらしいロープがあった方が良いと思い買いました。

こうやって海男が山男化していくんですね。ニコニコ

PETZL(ペツル) ミオXP
PETZL(ペツル) ミオXP

●ハイアウトプット3ワットLED1灯●開閉式ワイドアングルレンズ付●バッテリーインジケータ付●トップストラップ付●防滴仕様●重量:約175g(電池含む)●単3電池3本(付属)●照射時間:最大170時間●照射距離:45m(ブーストモード65m)●リチウム電池使用不可
ハイアウトプット3ワットLED1個を搭載したヘッドランプです。3段階の光量レベル(最大、最適、エコノミー)と点滅モードがあり、使用目的や必要な照射時間に合わせて光量の選択が可能。最大レベルの1.5倍の強さの光(最長65m)をスイッチを押している間20秒間照射するブーストモード付。ワイドアングルレンズにより、近距離を広範囲で照射することが可能です。バッテリーの残量が30%、10%になった時に色が変わる、バッテリーインジケータを装備します。


BCB パラコード
BCB パラコード

●耐過重=250kg●全長=15m
250kgの荷重に耐えるパラシュートコード。(ザイルではありませんので、ザイルとしてのご使用はお止め下さい。)


同じカテゴリー(散在記録)の記事画像
アストロフォイル コジー
ジェットボイル クッキングポット
NEMO ANDI (ニーモ アンディ) 設営編
NEMO ANDI (ニーモ アンディ)
ニュー登山靴
こんな日は・・・
同じカテゴリー(散在記録)の記事
 アストロフォイル コジー (2011-10-22 15:30)
 ジェットボイル クッキングポット (2011-10-18 12:30)
 NEMO ANDI (ニーモ アンディ) 設営編 (2010-07-05 12:27)
 NEMO ANDI (ニーモ アンディ) (2010-06-24 12:48)
 ニュー登山靴 (2010-06-16 12:58)
 こんな日は・・・ (2010-02-27 18:50)

この記事へのコメント
本当に徐々に山男化してますね!
そのうち体中毛だらけになったりして、
あ、それは狼男でした・・・失礼(笑)
Posted by チャイ at 2007年07月18日 15:20
山男、いい響きですね^^
ペツルは一昨年位に、ふらっと立ち寄ったアウトドアショップで特価品になっていたので購入したものが1つあります。もう一台の物と比べると凄く明るくて驚きました。
Posted by piyoママ at 2007年07月18日 18:07
ヘッドライトかっこいいですね~。
ワタシも玩具みたいな、コールマンのを買いましたが、やはり、山男は違います!(笑
Posted by Kalen at 2007年07月18日 18:28
>チャイさん

そうそう それで、変な頭巾みたいな服着て、鼻の横からヒゲはやして・・・
あっ それは、ねずみ男でしたって(爆)
Posted by nhiro at 2007年07月18日 23:36
>piyoママさん

思いの外明るいですよね。バンドのベルツって文字が、山道具って感じがしてて。今回は、ポイントがあったので、思い切って購入してしまいました。
Posted by nhiro at 2007年07月18日 23:42
>Kalenさん

まだ半分くらい海男なので、山海男ってことで(笑)
なんか、体を真っ白に塗って、くねくね踊る人みたいですね。
Posted by nhiro at 2007年07月18日 23:47
お~ミオXPですね~
ynさんとオソロですね~(笑)
私はティカXPが気になってんですよね~
ブラックダイアモンドのアイコンも気になるんですが・・・(笑)
Posted by mb190spl at 2007年07月19日 01:06
>mb190spl さん

ティカXPもコンパクトでよさそうですねー
今回は電池の関係で、ミオを選んでみました。
Posted by nhiro at 2007年07月19日 13:00
かっこい~^^

僕はジプカプラス持ってます。小さくていいんですが、すぐになくすんですよね。。。^^;

買い替えよっかなぁ。
Posted by rosso at 2007年07月19日 15:47
いいですね〜
是非次回見せて下さい

土手、28日に決定しました
府中の土手です
是非
Posted by nori at 2007年07月19日 23:28
>rosso さん

ジプカプラスもコンパクトでよいですね~
私も、コンパクトなやつも1つほしいなぁと思っています。イーライトはちょっと、興味ありありです。
Posted by nhiro at 2007年07月20日 08:17
>noriさん

土手、場所決まったんですね。(^_^)
府中?どんなとこなんでしょ。今のところ参加の方向で、
Posted by nhiro at 2007年07月20日 08:32
こんばんは。

nhiro さんって、見た目もかっこいいですが、キャンプ道具のセンスも良いですね~

しっかり見習わなければ・・・
Posted by kebin at 2007年07月20日 23:23
>kebin さん

ありがとうございます(^0^)/
いやーkebinさん。そんなにほめられても、なにも出ませんよ。(笑)
Posted by nhiro at 2007年07月21日 22:38
海へ山へお忙しいですね~。。。でも、ホント最近、海記事減ってましたものね。それだけ山には魅力があるってことですか?。。
私にもnhiroさんが行かれた光景が焼きついてますよ(笑)
ヘッドライト、ハイマウントのを買いましたが、キャンプではなかなか使う機会がないですわ、外灯があったりして。。。。
Posted by もりりん at 2007年07月25日 22:42
>もりりんさん

東西オフおつかれさまでした。盛況だったようで、よかったですね。
そうですねぇ これから夏から秋に向かって、海か、山かで悩むところです。

自分の場合、キャンプの時は必要ないのに、ランプを頭につけて、そのへんを照らして歩いています。(笑)
Posted by nhiro at 2007年07月26日 08:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日届いたもの
    コメント(16)