槍ヶ岳 その3
最高の景色を堪能したら、さっそく下山です。今日はテントを置きっ放しにした馬場平まで戻る予定ですが、時間も早いし天気も安定してるので、いっそ馬場平を撤収し横尾まで降りて、平らな草の上で安眠作戦を実行すべく下山開始です。
雪渓を下ります。途中の大きな雪渓では、尻セードで下ったので、のぼり2時間かかったところが30分程度で下山できました。
いやー 槍沢の緑が美しい。
雪解けがどんどん進んでいますね。川の水は、まさに氷水。めちゃくちゃ冷たくて気持ちいい。
高速で下山してテントを撤収。少し下った槍沢ロッジまで降りてきました。
ここのヘリポートに小屋の人が望遠鏡を設置しています。のぞくと槍ヶ岳の山頂が良く見え人が確認できるほどです。
さらに下り、ボロボロになりながら横尾に到着。それもそのはず、標高差登り約1180m、下り約1680m 距離約13km、休憩してるとは言え、かれこれ12時間近く歩いているのですから
なんとかテントを設置して一息つく。
夕食はkaeruくんが横尾山荘から仕入れた高級ワインをご馳走にアルファ米を食す
翌朝も天気がよく、早くにバスターミナルへ行くため撤収をする。
河童橋へ到着。本当に良い天気。
帰りはタクシーで温泉によってもらい、温泉とビール。
あー このために行ってるって言ってもいいかも。カンパーイ!
あとは松本からあずさに乗って家路へつきました。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事