屋久島トレッキング その4
思いのほか天気が良かった宮之浦岳。ちょっと惜しいけど、先へ進むことにする。次は、宮之浦岳山頂から見えた隣の永田岳へ向かう。しばらく下って、焼野三叉路に出る。ここは、永田岳と新高塚小屋方面への分岐になる。この分岐にザックをデポして空身で永田岳へ向かう。コースタイムでは、行き50分 帰り40分の1時間半のコースだ。ここから見ても、直下の登りがキツそうだ。
しばらく下って、上り返しまで軽快に進む、一気に登りがキツくなる。立ち止まって頂上付近を見てみると、頂上の岩の上に何人か立っているのが見える。「あそこまでいくのかぁ~」
結構な登りだ。途中、さっき頂上にいた人たちとすれ違う。なんとか頂上にたどり着く。頂上の岩の反対側は谷できれ落ちてる。ちょっと足がゾワゾワ。でも、ここもすばらしい景色。
しばらく、岩の上に座り、景色を堪能。登山道を見るとこれから登ってくる人が見える。「あ~ そっからキツいんだよね。ガンバレ~」。そう長居もしてられないし、今日の新高塚小屋までは、まだ距離がある。ザックのところまで引き返す。
永田岳を後ろに、気持ちのよい尾根道を進む、結構アップダウンがあるけど、景色は最高だし楽しい。
それにしても良い天気だ。実に気持ちいい。
低い笹の尾根道を通っていると「ハムハム」って音が。。。見ると、すぐ近くに屋久鹿が餌を食べてる。近寄ってもまったく気にしてない。
新高塚小屋に到着。ここまで見所満載なのだけれど、全て書いてるととても長くなってしまいそうなので、この他の写真は、最後の方で写真ギャラリーにアップロードするので興味ある人は見てほしい。
花之江河からここまでの行程が一番良かったかな。
あ〜 また行きたい。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事