塔ノ岳 2回目

nhiro

2009年01月11日 20:30



えーと
半年間もの長いご無沙汰でした。
ナチュラムの個人情報の漏洩事件があってから、ブログの引っ越しなどを検討しつつ
あちこちのブログをいじくっているうちに、なんとなくブログを書く習慣から遠ざかってしまい
そのまま、放置状態に至っておりました。
新年になったことですし、これを機に、またボチボチ再会としました。
また、よろしくお願いいたします。
さっそく、近々の山行から報告してみます。
新年の最初に山は、昨年も行った「塔ノ岳」に行ってきました。
今回は、会社の愉快な仲間、3人と私めと4人パーティーです。
同行の3人は登山初心者ながら、いきなりアイゼンを使用の雪山チャレンジとなりましたが
ひたすら登る大倉尾根なので大丈夫でしょう! と言うことで行ってみました。
今回の山行のテーマは4つ

1.3人に登山の楽しさを伝授する
2.カシミール3Dで登山計画を立ててみる
3.iPhoneのGPSを使ったiTrailで記録してみる
4.自作アルコールストーブ 「ウコン1号」で湯が沸かせるか?

以上の4つです。
1のテーマは、天候にも恵まれ、ほぼ達成かな
前日の関東地方の初雪もあって、塔ノ岳 山頂はトップの写真にもあるように20cmくらいの積雪でした。

ちょっとした雪山気分を味わえましたし。

こんな鹿もいましたよ。

「ウコン1号」セッティング状態風景です。
この日は、天気は良いのですが、風が強く、かな〜り寒い
それでも、頂上でカップラーメンを食べたくて、これでお湯を沸かして食べました。
いや〜めっちゃうまかったです。

あなたにおススメの記事
関連記事