秘湯!!阿曽原温泉&祖母谷温泉ツアー①
あれ? どこかのブログで見たような絵図らになってますが気にせず書きます。
10月8日〜10月10日の三連休に黒部渓谷の奥地にある阿曽原温泉へ行ってきました。
本当は黒部ダムから下ノ廊下を通って阿曽原温泉へ行き、水平歩道を通って欅平へぬけるコースを想定していたのですが、前日に滑落事故と登山道の大きな崩落があり、黒部ダムから阿曽原温泉の間が通行止めになってしまったのです。
とりあえず、車で現地に向かったものの、途中の作戦会議で水平歩道のピストンで阿曽原温泉を目指すことになりました。
まずは宇奈月温泉まで車で行き車を駐車場へ。
ここから有名なトロッコ電車
で欅平駅まで電車に揺られて行きます。
当然車内では地ビールで乾杯です。
今日は本当に良い天気。車窓の景色をつまみに、これから歩く為のガソリン投入です。
青い水が本当にキレイです。
やっと欅平へ到着。ここから歩き出しです。
あちゃー
登り始めはいきなりの急登。これがキツいキツい。
やっと、水平歩道の始まり。ここからは、ちょっと緊張する道も・・・
あの先は崖っぷち。
いやいや。見てるこっちが怖いです。
道は自分で掘らなきゃならないところもあります。(嘘です)
反対側の岩の絶壁が迫ってくるようで、きれいで少し怖い感じがします。
途中の崩落箇所は、登山道が山の中のトンネルになってるところがあります。長さは100mくらいでしょうか?当然明かりなどの設備は無くヘッ電で進みます。冷たいわき水が足下に流れていて、ところどころ天井まで補強されている所もあって、まさにインディージョーンズ。
木の橋になっているところは、意外としっかりとしています。壁側にはワイヤーが張ってあるので、それに捕まりながら万が一に備えます。
それでもちょっと怖い
振り返ってみた水平歩道。いやーこんなとこ通ってきたなんて。
少し紅葉しています。
やっと小屋が見えたー
テン場に到着! ビール飲みたいー
お宿を建てて。
まずはカンパーイ。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事