れんと

nhiro

2009年02月03日 12:11

最近お気に入りの焼酎。
奄美大島の黒糖焼酎「れんと」です。
度数は25度、ほんのり甘い感じで、とても飲みやく、めちゃ美味しいので、調子に乗ってロックで飲んでると、いつのまにか大酔っぱらいになってしまう危険な焼酎です。
先日、見つけて購入。価格も1200円だったかな、リーズナブルでお勧めです。



メーカーのサイト見てみたら、なんとこのお酒。
3ヶ月間 交響曲を聞かせて熟成させる「音響熟成」とのこと
ちょっとびっくり

以下メーカーサイトから
「音響熟成とは、貯蔵タンクに一定の音響振動を加え熟成を促す製法です。
ブルーのボトルは、素晴らしい自然の残る宇検村の、空と海のイメージです。
「れんと(Lento)とは、「ゆるやかに、ゆっくりと」という意味の音楽用語。
交響曲を約3ヶ月聴きながら、ゆっくりと、まろやかな味に熟成していきます。
奄美大島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水を、仕込水・割水に使用し、豊かな香りを引き出す酵母菌を使った原酒と、深い味を醸し出す酵母菌を使った原酒とを絶妙にブレンド。まろやかで優しい飲み口でありながら、豊かな香りと味がひろがります。
「豊かな香りと繊細な味わいをそのままに」という方はストーレートやオンザロックで、「より軽やかに」という方は水割りで、「豊かな香りと甘みを」という方はお湯割で、またカクテルベースとしても人気です。
黒糖焼酎は低カロリー。蒸留酒ですから糖分は入っていません。
今夜も、体にやさしいお酒で乾杯、というのはいかがですか。」


あなたにおススメの記事
関連記事